ビットコインの情報サイトの運営者ブログ

サイトには掲載していない仮想通貨に関する時事的な情報や個人的な感想など。中級者以上向け。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「IOU」という用語について考えてみる

ここ最近「IOU」という言葉が日常的に用いられるようになりました。元々はIOU=I Owe Youの略で、日本語では「借用証書」として訳されます。仮想通貨界隈では最初にRippleでよく使われていた用語であり、Rippleを調べてたらIOUという言葉を知った、という方も…

LiskとEthereumの違い

リリースを明日に控えたLisk関連記事第二弾ということでEthereumとの違いを書きたいと思います。先日の記事では、DPOSについて書いたので今回の記事ではそれ以外のEthereumとの違いを書いていきます。 1.DAppsの基盤にサイドチェーンを利用 LiskがEthereum…

ビットコインウォレットのパスフレーズの互換性の話(簡単なHDウォレットの仕組み)

普段あまり使っていないので気が付きませんでしたが、最近Blockchain.infoがリニューアルしてHDウォレットになったようです。新しいウォレットでは、複数のアドレスを簡単に使い分けられるようになり、バックアップも1回とっておくだけで良くなりました。 恐…

LiskのDPOSとBitSharesのDPOSの違い

今月24日にLiskがリリース予定ということで、Lisk関連の話題を一つ。LiskはEthereumとコンセプトがほぼ同じものですが、コンセンサスアルゴリズムにProof of WorkやProof of StakeではなくDelegated Proof of Stake(DPOS)を採用しています。そこでオリジナル…

BitShares創設者が開発したブロックチェーンベースのソーシャルメディアSteemとは?

クラウドセールブームが続く中、今月の3日にSteemという新プロジェクトがベータ版としてひっそりとスタートしました。仕組みについて完全には理解できていないところもまだありますが、マイニングを試してみたりアルファ版のころから登録していたので概要を…

Ethereumの公式ウォレットMistの秘密鍵をペーパーウォレットとしてバックアップする方法&秘密鍵をMistにインポートする方法

MyEtherWalletを使ってMistのバックアップを紙ベースで保管する方法を書いておきます。この作業では生の秘密鍵が晒されることになるため、作業中に混入する可能性のあるウイルスやハッキング、あるいはペーパーウォレットの物理的な盗難などにより、通常のバ…

The DAOの購入方法とそれぞれのリスクについて考えてみる

前回、DAOトークンをMyEtherWalletから買ってみた記事を書きました。しかし、「よくわからないけどブームに乗ってとりあえずDAOを買ってみようと思ったら、MyEtherWalletでの買い方が見つかったのでなにも考えず書いてある通りに買ってみた」という人がいる…

Ethereum上のトークンThe DAOをMyEtherWalletから買ってみた

現在クラウドセールが行われているThe DAO(Slock.it)を買ってみました。そもそもSlock.itやThe DAOのクラウドセールには全く参加するつもりはなかったのですが、メールマガジンを書くにあたってMyEtherWalletを確認していたら、いろいろと面倒くさい公式ウォ…

Myceliumの大型アップデート計画とクラウドセールについて

最も人気の高いビットコインのAndroid用ウォレットの一つであるMyceliumのトークンのクラウドセール(資金調達)が5月2日からはじまる予定です。昨日4月30日には、Slock.it(The DAO)のクラウドセールも始まったようで、そちらの記事のほうが需要があって短…